スコーミッシュ ~玉田編~

2014/9/13-23
玉田、梅澤  記 玉田


全体的な記録は梅澤編を参照。

■持参したギア(主要なもののみ)
・60mシングルロープ 2本
・Black Diamond C4 #0.5-#3 3セット、#4 2セット、ナッツ 1セット
・Alien 赤/灰/黄/緑/青 2セット
・ヌンチャク 20本
・スリング 240cm 2本、120/60cm 各4本
・ATC、ATCガイド 各1個
・環付カラビナなどその他必要なギアを適量

これらを2人で分担して持参。

カムは若干多かったように思う。
ただし同サイズを3本使うルートもあったので、数量はパーティの技量にあわせて増減が必要。
#5,#6は使わなかった、というより必要になるルートには取り付かなかった。

ナッツは一度も使用しなかったが、それは使いたい時(Skywalker 2P目)に持っていかなかったため。
使えるところはあるので持っていくと安心。

ヌンチャクはクラック中心であれば10本で足りると思う。
マルチの際にカムの延長として意外と使用頻度が高かった。

スコーミッシュだからという訳ではないが240cmスリングを持っていると立木での支点構築などで非常に有用。
120cmの連結よりはるかに効率的。

■エリアおよびルート所感
トポはSquamish Select 2012 Editionを使用。
以下、グレード、m、★はトポの通り。

Shannon Falls Wall
駐車場から15分ほどの初心者向けのエリア、ガイドとおぼしき人が初心者を連れてトップロープを張りまくっていた。
土日は避けた方が無難かも。
下記ルートの終了点はいずれもアンカー支点。

201409_sq_01

Klahnie Crack 5.7 30m TOP100
ハンドジャムが良く効くグレード相応のクラック。

201409_sq_02

Split Dicision 5.10a 30m ★★★
グレードは上部のフェースに付けられているに違いない。
下部は体感5.8のクラックなので、クラックルートと思って取り付くと残念な気持ちになるかもしれない。

Dirty Dickey 5.8 30m ★★★
ここの壁の中では最もクラックらしいルート。
上部のワイドチックなセクションが面白い。
60mロープでぎりぎりなので、ロワーダウンではすっぽ抜けに注意。

Cardhu Crack 5.8 35m ★★★
ジャムも足置きもグレード相応、ただ長い。
60mロープでは離陸地点まで戻れない。
バックロープを引いて懸垂、ロワーダウンなら最後は立木側に逃げて踏み跡をクライムダウン。

201409_sq_03
赤ロープ(左)のラインがDirty Dickey、青ロープ(右)のラインがCardhu Crack

Skywalker (5.7 30m, (本来5.8)5.10a var. 25m, 5.7 30m, 5.6 20m, 5.4 30m) TOP100
初心者向けマルチ、順番待ちがイヤなら朝一番で取り付くことを推奨。
2ピッチ目でバリエーションを選択(5.10aの方)するとメンタル的にもなかなか充実する。
4ピッチ目はルート名を意識しながらトラバースを楽しみたい。

201409_sq_04
1ピッチ目

201409_sq_05
2ピッチ目
コーナー側が5.8、左の浅いクラックがvar. 5.10a

201409_sq_06
3ピッチ目

201409_sq_07
3ピッチ目終了点にはプレートが。may the force be with you

201409_sq_08
4ピッチ目

201409_sq_09
5ピッチ目

The Chief / Bulletheads South
キャンプ場の炊事小屋から壁沿いに3分ほど右トラバース、壁が切れるあたりで直上するとフィックスロープがある。
フィックスロープはあっても足がかりが少ないので特に下降時は注意が必要。
場合によっては懸垂の方が良いかもしれない。

Slot Machine 5.8
 1ピッチ目の出だしは「ん?」となる(はず)。
後は快適そのもの、カムの効きも良いのでがしがし登るべし。
2ピッチ目は太い立木でもピッチを切れる。
上まで登りつめるよりここで切る方が下降が楽かも。

201409_sq_11
1ピッチ目

201409_sq_12
2ピッチ目

Smoke Bluffs / Easter Island
午前中雨が降っていても午後晴れれば夕方には登れる素敵なエリア。
つまりはクラックらしくないということでもあるのだけれど。
下記ルートの終了点はいずれもアンカー支点。

201409_sq_13

Easter Island 5.8 15m ★★★★
中央の縦のライン。  終了点への抜け口がちょっとだけやらしいか。

201409_sq_14

Out to Easter 5.9 18m ★★★
右側から直線的に左上するライン。  プロテクションにカムを使うけれど、フットジャムではなくフック多用のフェーストラバース。
こんなルートはなかなか無いのでお試しあれ。

201409_sq_15

Smoke Blaffs / Krack Rock
初心者向けのエリア。
今回ガイド連れは見なかったが、いてもおかしくないので土日は避けた方が無難と思われる。
下記ルートの終了点はいずれもアンカー支点。

201409_sq_16

Koko Crack 5.10a 20m ★★★
お買い得5.10aクラック。
中間部のハンドばち効き部分が気持ちいい。

201409_sq_17

Popsicle 5.7 20m ★★
Koko Crackと間違えて登った1本。
初心者のリード練習にどうぞ。

201409_sq_18

Smoke Blaffs / Upper Tier
多分このルートしか登られていないのでは。

Laughing Crack 5.7 25m TOP100
Zombie Crackの大ルーフを左側から回り込み、岩小屋右側のフィックスロープを登ったところにある。
終了点はアンカー支点。
トポではフィンガークラックになっているけど日本人サイズではシンハンド~ハンド。

201409_sq_19
岩小屋の右手へ。

201409_sq_20
フィックスロープを登る。

201409_sq_21
Laughing Crack

Parking Lot Area / Supervalue
駐車場から徒歩数分で取付というお手軽エリア。
日暮れ前でも誰かしら登っていた気がする。
下記ルートの終了点はいずれもアンカー支点。

201409_sq_22
駐車場からも見える。

Triage Arete 5.9 25m ★★★
この長さでボルトは4本、2ピン目とれなかったらおそらくグランド確実。
確かにホールド・スタンスともあるが、ムーブの引き出しが少ない人が安易に取り付くと痛い目にあうかも。

201409_sq_23
ムーブは右に左に。

201409_sq_24
ボルトは右面のみ、およそ5m毎に打たれている。

Cold Comfort 5.9 20m ★★★★
越沢バットレスのチャートを彷彿とさせる岩の感触。
クラックとカチフェースのミックスルート。

201409_sq_25

The Chief / The North Apron
多数のマルチがひしめき合っており、人気ルートは土日ともなると渋滞必至。
どれも朝一番でトライしたい。

Calculus Crack 5.8 (5.7, 5.8, 5.6, 5.8, 5.7, 5.0) ★★★
下部2ピッチはクラックと木登りを交えながら。
3ピッチ目はワイドというより溝を登る感じ。
今回ど素人3人組が遅々として進まず3ピッチ目終了点からクライムダウン&懸垂で下山したためその先は不明。
支点は以下の通り。
1ピッチ目 立木
2ピッチ目 立木もしくはボルトアンカー2本、立木の方が安定感あり
3ピッチ目 なし、ナチュプロ構築必須

■参考リンク
宿泊
Hotel Squamish
1Fに酒屋とパブあり。
金曜・土曜夜のパブの騒ぎっぷりは半端ないのでご注意を。

ギア購入
Mountain Equipment Co-op
バンクーバーでギア購入するならValhallaよりもこっちの方がよさそう。
MECとValhallaは徒歩1分と激近なので見比べるのも楽。

Valhalla Pure
クライミングギアに関してはバンクーバーよりもスコーミッシュの方が品揃え良いかも。

Climb On Squamish
一通りのギアはある。
スコーミッシュまで来たらValhallaと大差はない。

バーガー
Chef Big D’s
サイトが見つからず。

Mountain Burger House
サイトが見つからず。

ジム
Whistler The Core
車はきちんと有料パーキングへ停めましょう。
ショッピングモールの駐車場は2時間制限があり監視員が見回っています。
超過すると有料パーキングよりも高い違反金取られます。

食事
Kamei Royale
和食が食べたくなったらここへ。

Zako’s Deli
スモークビーフサンドが美味しい。

その他
スコーミッシュ情報まとめ
えのきどさんによるスコーミッシュ情報まとめのページ。
大分参考にさせて頂きました。

戻る

Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks