丸山東壁 緑ルート

2012/10/6-8
福田、他  記 福田


黒部の巨人と言われる丸山東壁。内蔵助谷経由で何度も剣に行っているMは、いつか巨人をやっつけたいと思っていたとのことで、お供することに。今年の9月に玉田さんと黛さんが登っており、アプローチから、ボルトの様子、注意事項まで事細かに教えてもらい準備万端で臨んだ。

アプローチ
6日土曜日の朝発で、扇沢へ。駐車場は満車ながらも、帰る車がちらほらあり。黒部ダムから1時間ほどで内蔵助谷出合へ。玉田さんたちが張った幕場は3張り満員。河原も満員。1ルンゼ押し出しも満員。仕方なく河原をうろつき、いくらか平らなところの草をなぎ倒し、石をどけて整地する。明日は一体何パーティー緑ルートに入るのだろう。

7日、4時に起床し暗いうちから取付きに向かう。昨日下見ができなかったので、取付きが分からない。うろついているうちに、二番手3人組が到着し聞けばここが緑ルートだという。ちょっと離れたすきに、一番手を取られてしまった。これが悲劇の始まり。

1P 福田リード
出だしはどう見てもフリーで登れそうなのに、先行パーティは全てアブミ2つ使い登っており、とても時間がかかり先が思いやられる。私は玉田さんにならい途中までフリーで頑張ったが、懸垂支点のあるあたりの縦ホールドしかない部分でA0してしまいアブミ登場。後半ヌンチャクが足りなくなり、最後は傾斜が寝ていたこともあって5mばかりランナウト。無茶してしまった。

2P Mリード
日が射してきて暑くなる。先行は、1ピッチに1時間以上かかっており、私たちより1時間以上遅れて取付きに来た後続のパーティーが追いついてしまった。

3P 福田リード
先行パーティーが、三日月ハングを越えてすぐのところでビレイしているため、後続のリーダーのアドバイスにより、先行パーティーより10m程上のレッジで切ろうと追いかけて行ったが、べったり3人並んでおり全く追い越せる余地がなく、ハング上でビレイ。完全なハンギングビレイで疲れる。黛さんはどのように先行パーティーを抜き去ったのかしら?ボルトのラインは1本しかないのに。強いわぁ。

4P Mリード
三日月ハング上10mのレッジまで。

5P 福田リード
一直線のひたすらA1の単純作業。上から2段目に立てばだいたい届く距離だが、何回かは最上段に乗る。かぶったところでは立てなかった最上段だが、ここは傾斜が寝ているので私でも最上段に立てて気分が良い。スタンスがある部分は、アブミを使わずにフリーで頑張る。花崗岩だし、傾斜もちょうど小川山の卒業試験のような感じ。40mと長いので、とても充実。後半はヌンチャクをかなり間引いた。二人で20しか持ってこなかったのは失敗だった。

6P Mリード
右上して、小ハングを越えるところで先行パーティーがとっても苦労している。登ってみると小川山のソラマメハングのような感じで、ガバだし、フリーでも登れると思う。A0しちゃったけれど、アブミは使わなかった。草付きをつなげて中央バンドへ。50mいっぱい。

7P 福田リード
中央バンドまで6時間かかっている。もし先行パーティーが休憩していたら先に行かせてもらおうと思ったが、トップがもうアブミにぶら下がっていた。ここで勇気を出して「先に行かせてください」と言えばよかったが、言えなかったので最後までもやもやと嫌な感じのクライミングになってしまった。辛抱強く待って登るか、もう下山するか話し合った結果、3連休を費やして黒部まで来たのだから登ろうということに。大ハング下のビレイ点まで。

8P Mリード
先行パーティーは、トップは登ったものの2番手の女性がハング途中でアブミから離れてしまい、宙吊りに。ロワーダウンでバンドまで降ろした方が安全と思い、「セルフを取って、メインロープの荷重を抜いて。ロワーダウンのセットができたらセルフを外して。」など、アドバイスをしたのだけれど、結局ゴボウで1時間ほどかけて登って行った。3番手の男性が荒い息遣いでよろよろ登った後、Mはするする登って見えなくなったが、登り始めて1時間ほどたつのにビレイ解除にならない。後で聞くと、先行パーティーが懸垂のセットを延々としており、ビレイ点に行けなかったのだという。私は7Pのビレイ点で3時間も待たされた(泣)。小雨がぱらつき体が冷え切りビレイ解除にならない状態の時、先行のトップが懸垂で降りてきたのにはびっくりするやらあきれるやら。私の相方はどうしているのかと尋ねたら、「うちらが支点使っているから、まだ登り終わっていないよ」ですって。意地悪しているとしか思えない(怒)。岡山から来た後続のパーティーは、気の毒に、大ハングを目前にして「時間切れ」と降りて行った。
ようやく登る番が回ってきたときは、くやしいから写真を撮りながらゆっくり登った。ハングの横移動の足が壁に着かない場面で、次のボルトにアブミを掛け移ったが、前のボルトに掛けたイージーデイジーの荷重が抜けなくなって困った。一旦、前のボルトに2台めのアブミを掛け戻り荷重を抜いてから次のボルトに移った。この場面で2個アブミを使ったが、それ以外はイージーデイジーとアブミ1つで間に合った。高度感が凄まじいが、恐怖は感じない。屏風の雲稜ルートと眺めは同じような感じがして、高度感に慣れてしまったのかしら。去年登ったダイレクトカンテやフリースピリッツの方が怖いと思った。

終了は16時。なんと10時間もかかってしまった。すぐに下降に入り、草付き帯のロープ引きに苦労するが、1時間で取付きに到着した。

何とも、後味の悪いクライミングになってしまった。ラインが1本の場合、先行パーティーのスピードに支配されてしまうことを身をもって体験した。それでも、自分なりにフリーで登れる部分は頑張ってみたし、内容は充実したクライミングが出来た。
少なくとも当会では実力相応のルート選定をし、標準時間で登れないようなルートには行かないこと、そして安全にマナーよく登りたいものだと思う。練習して実力をつけて、気持ちよく楽しいクライミングをしたいと思う。

日程
2012/10/7(日)緑ルート
4:40 幕場発
5:10 取付き
6:00 1Pスタート
11:30 中央バンド
16:00 大ハング終了
17:00 取付き
17:40 幕場

ギア
アブミ2、イージーデイジー、
ヌンチャク20/2人、※30あると安心
50mダブルロープ

戻る

Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks