前奥穂高岳南稜

2001/5/3~5
メンバー:松元・宇賀田・山本武・常世田 宇賀田  記


ゴールデンウイークは道路渋滞は避けられないことを承知で、新宿に9時に集合して車で上高地にむかった。生憎の雨、それも結構降っている。あめの為か車は少なめであるが途中は所々渋浦で、戟合坂でもう早11時過ぎ、短い休憩のあと、塩尻の健康ランドを目指した¢同ランドに2時過ぎに到着、一風呂浴びてた後、館内の居酒屋で軽く寝酒をたしなめ、広間で雑魚寝。
明けて翌3日八時過ぎ、レストランの朝食バイキングを摂って(十二分に)いざ出発、途中コンビニで食料を若干補充して、沢渡の駐車場に11時過ぎ到着、身繕いしている間に上高地行きのバスが来た。それに乗り上高地へ、昼過ぎには到着、直ちに出発、今日は岳沢までだと思うと気が楽である。まして、小屋泊まりなのでなおさらである。
小屋に3時すぎ到着、荷が軽くてもやはり一汗かいた。小量には入り薪ストープが燃える食堂でビールと持って行ったワインで乾杯。明日の登山の成功を祈った。7時就寝(飯のあと布団に入って横になっていたら酔いも手伝っていつのまにか寝入った。)
翌朝(4日)4時に起床、9時間も寝たことになる。飯は5時ぐらいからなのでボレつとして過ごすムそうそう、よく気が回るから、飯の前に混む事を見込んでトイレに行った。これは大正解、めしあとトイレは長蛇の列‥・どんなもんだいと一人にんまりした。
6時過ぎ、小屋を出発、すぐに奥明神沢へのトレースと分かれ、デブリの散乱する沢筋を約30分登り、大滝下着、先行パーティ3、4パーティが登っている。左岸から我々も取り付き、高巻きぎみに滝上に、この時点で先行パーティを追い掛れ これがその後の登りの時間短縮に多いにプラスとなった。そのあとしばらく傾斜のある雪壁を登り、核心部の岩場(トリコニー岩)の基部に到着、下部は易しい岩場なのでノーロープで乗掛h最後のリッジは先が見えなかったため緊張したが行って見るとそれほどではなくスムースに通過した。
上部岩壁は一応、ロープを出し常世田リードで行った。たがそれほど難しくなくというより、あっけなくなんなく登った。日頃のアイゼントレーニングの成果か(と言っても一回しかして無い)。その後は練構長く、傾斜のある雪壁を登り、最後に岩と雪のミックスした稜を登りきった所が奥穂南稜の頭で、縦走路に飛び出した。そこから山頂までは指呼の間であった。
3110メートルの山頂からは西穂方面にジャンダルム、ロバの耳などの岩稜が雪を載せて続いているのが手に取るように、前穂方面には吊り尾根、西手には笠が岳、北穂方面には北アルプスのシンボル槍ヶ岳や剣岳など全ての山々、峰々が一望できた。日差しは強く、雲やガスもかからず、高山には珍しくほとんど風も無かった。

戻る

Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks