一ノ倉沢中央カンテ

1992/6/6
メンバー:下野・成田  成田 記


6月6日夜明けと同時に、目を覚ますと快晴であった。今まで私は、数回アルパインルートを登っているが、すべてプロガイドのお世話になっている。つまり、自分たちだけの力で登るのは今日が初めてである。ザイルパートナーは前夜、下野氏、ルートは中央カンテである。実は、下野氏とはゲレンデでもザイルを組んだことがないので迷惑を掛けたらどうしようと、少々、不安を覚えてしまった。とにかく本郷氏と博道氏に決めてもらったことなので、納得して朝日に輝く一の倉の雪渓を登る。やや二日酔いぎみなので苦しいが、程なく中央稜の取り付き点につき休憩する。
身支度を済ませ、いよいよ登攀開始である。1ピッチ目は下野氏にお願いする。2ピッチ目は私が行く、いわゆる釣瓶というやつだ。実は釣瓶でアルパインルートを登るのもこれが初めてである。グレードが高くなくともなかなか緊張させられるものだ。
さて、4ピッチ目だと思うが先行パーティに追い付いたとき、大きな落石が発生した。後で聞いた話だと人間ぐらいの大きさだったとゆう事だ。情けなくも私はすっかりびびってしまい、リードできなくなってしまった。下野氏に数ピッチ連続してリードしていただいた。ちなみに、下野氏は中央カンテでなく先行パーティの後ろをついて正面ルンゼに入って行った。
さて、核心部は4畳半テラスの下の垂壁である。かつて、下野氏がアブミを残置しそうになるという苦汁を舐めさせられたところである。フリーで行きたいところだが無理をしないでシェリンゲに乗る。楽勝で登る。後で聞いた話しだとアブミに乗るのと同じ事だそうな。ならば、シュリンゲをつないだりしないで最初からアブミをだせば良かったと後悔する。ここ以外は、とくに難しい所もなく快適な登攀を終える。
終了点からは稜線を目指す。これが結構長い。しかも、陽射しが強いので疲れる。谷川岳のピークに付いたのは5時を回っていた。下野氏は肩の小屋に泊まってみたいと言うが一の倉の駐車場に無線で連絡がとれない事と、食糧が無い事で諦める。大休止ののち渋々西黒尾根を歩き始める。車道にでたころはもう真っ暗であった。変形チムニーを登った松元氏と博道氏はまだもどらず連絡も入ってこない。暫く休んでいると博道氏だけ姿をみせた松元氏は疲れはてて道路に座り込んでいると言う。稜線から見掛けた時はかなり下のほうにいたので心配したがさすがにベテランである。
今回、始めてアルパインルートを登ったが、大変充実した一日であった。ルートファインディング、落石、ザイルワークなど大変勉強になった。お世話になった下野氏には、大変感謝しております。

戻る

Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks