上越 巻機山 山スキー

2014/3/9
坂口、三好  記 三好


日時 : 2014年3月9日(日)
山域 : 上越 巻機山 スキー山行
天気 : 晴れ
メンバー: 坂口、三好

湯沢方面、曇天予報。
坂口先輩、のっけから晴れ予報の上州武尊山へ行きたがるが、巻機山行きを決心させることに何とか成功。
お忘れですか?巻機山は昨年、直前に先輩が足の骨を折って頓挫した企画ですよ!
というわけで、今年こそと少数精鋭で行ってきましたので簡単にご報告します。

小雪舞う石打IC近くの道の駅で前泊。翌朝、すっかり朝寝坊。目覚まし掛けるの忘れました。
慌てて外の様子を伺うと、昨夜とは打って変わって朝焼けが広がっていた。
急いで支度し、清水へ移動した。

清水集落の道脇にある駐車スペースへ車を停めると、昨日あたりに停められたと思しき車が1台と丁度着いたばかりの1台と我々の計3台だけ。
人いないね。ラッセル大変かね。と心配しながら準備する。

08:30 登行開始
車道から雪の上へ乗り上げると、昨日のトレースが残っていた。
こんなことを喜んでいると非難轟々かもしれないが、ありがたく使わせていただく。シール登行開始。
昨夜までの雪がフカフカと残っていて、下山してきた登山者からも、フカフカで滑るの楽しみだね、と声を掛けられる。
本当に楽しみだ!

09:30 尾根取り付き
本格的な登りが始まり、ジグを切って登っていく。
1時間半くらい登り続けたあたりで傾斜がゆるむ。傾斜がキツイと噂の井戸の壁、どうやら終了。
みなさんよく板を担いで登るらしいので、シールで登り切れて今回は雪質よかったみたいです。

そして上部の山容がちらちら見え始める快適な登行の中、三好ブレーキ。
眠くてだるくて仕方がない。
坂口先輩、先に行ってください、と心の中で呟きながら休憩。

完全な一人旅になり、マイペースに登り始めると、いつしか樹林帯を抜けた。
(12:30)
目の前にはきれいな青空と白い山並みのコントラストが広がった。上越の山容もいい。

12:45 ニセ巻機へ向かう尾根
すぐにニセ巻機を登り始めている坂口さんを発見。
さらに眺めていると、おもむろに板を脱ぎ始めた。そこから上部を見ると、斜面が青光りしている。
あ~、カッチカチですかね、と遠目でも思う。
私、アイゼン持ってくるのを忘れたのでした。

ニセ巻機の本格的な登りが始まる手前まで詰め、私はここで終了とした。
(13:15)

樹林帯を抜けると風が強い。ニセ巻機の上部は、雲が風の軌跡を描いてあっという間に消えていく。

風が強いので、樹林帯手前まで下りることとし、滑走開始。
細い尾根、雪質は重いがまずまず。自分のシュプールを振り返ると、何とか描けています。

ここでしばらく坂口さんが下りてくるまで待機。
のんびりしている間に急な斜面で何かをモシャモシ食べているカモシカを発見。
しばらくして、さらにもう1匹。
あちらこちらにそれらしき足跡があり、この山域はカモシカが多数生息している模様。こういう状況は何気に楽しい。
そうこうしているうちに坂口さんがニセ巻機を下りてくる。

14:40 坂口さんと合流
先輩の滑走の様子をビデオ撮りしましたが、公開は本人の承諾を得てから。

さて、ここから後は滑るだけだとワクワクのはずが、いつの間にか雪は重いパウダーとただの腐った雪の境界線になっていた。
結局、滑走に四苦八苦した挙句、予定の倍の時間が掛かってしまった。
どれだけ四苦八苦したかはお互いの名誉のために秘密です。

16:30 駐車場
楽しかったのか、楽しくなかったのか、いや、この四苦八苦が山スキーの醍醐味なのだ。

帰りは関越道の大渋滞に巻き込まれ、最後まで力を出しきり終了となった。
今年も先輩と山スキーへ行けてよかった。引っ張って頂きありがとうございました。
次は山頂まで。そしてもっと一緒に行く仲間が増えることを願って。

戻る

Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks